利用団体 藤扇流香扇会 2017年1月17日 年間を通して介護施設などにボランティア訪問をおこなってます。 また、市や町の文化祭にも出演しています。 稽古日時 毎週 月曜日 13:30~1… 続きを読む 記事を読む
利用団体 とよまフォトサークル 2017年1月16日 会員それぞれが自由に撮った写真の発表の場が、「とよま秋まつり」と「町民文化祭」です。 秋まつりでの展示は会の創設時から43年も続けており、見るの… 続きを読む 記事を読む
利用団体 とよま山車まつり保存会 2017年1月16日 とよま秋まつりは延宝3年(西暦1675年)登米5代藩主・伊達村直公の時代から340年以上の伝統ある祭りが続けられている。 毎年1ヶ月以上かけて… 続きを読む 記事を読む
利用団体 とよまダンススポーツ 2017年1月11日 軽快な音楽に乗って楽しく汗を流し『仲間づくり』をしませんか。 ダンス運動は「心肺機能の強化」「ぼけ防止」「姿勢が良くなる』など、高齢化社会の… 続きを読む 記事を読む
利用団体 とよま日根牛太鼓「桜乃会」 2017年1月11日 2002年、和太鼓をとおして、地域の活性化と文化の発展、継承、及び青少年の健全育成を図るため、地区の5名の有志が集まり発会。1年間の準備期間を経… 続きを読む 記事を読む
利用団体 岡谷地南部神楽保存会 2017年1月11日 岡谷地南部神楽は、東和町嵯峨立地区から明治32年頃に伝わり、昭和48年に岡谷地南部神楽保存会が結成され、昭和52年に登米町指定無形民俗文化財と… 続きを読む 記事を読む
利用団体 とよまヨガサークル 2017年1月11日 毎週水曜日(月4回)18:30~20:00 年齢、男女、関係なくヨガを楽しんでいるサークルです。ゆったりとした動きでリラックスし、心身ともにリフ… 続きを読む 記事を読む